先週1週間は結局レポートに追われまくってた・・・だからもっと早くやっときゃ良かったのに。
おかげで生化学実習テスト微妙・・・病態生化学教室の方は8~9割取れてるけど生化学教室のんが・・・も~だめ、ミカエリス定数書いたのくらいしか望みがない。まさかのたんぱく質の定性反応間違えるって・・・どんだけぇ~・・・って、古いな。
授業は木曜までで(ホントは金曜までやったけど有機ないし選択外国語とってないから金曜日はフリー!)金曜に残りのレポート書いて、出して、残り半日図書館で勉強して。
そういや席取りが厳しくなったんだよね、月曜から荷物置いてたら没収するって。だから今日は自習室行ってた、今までずっと図書館勉派だったけど。明日はどっかの空き講義室で勉強する予定。自習室は自習室でなんかね、いいんだけど・・・今周り先輩ばっかやからちょい焦る。
本格的な前期の勉強、先週末からやっと本気で取り組みだしたっていう。実習時期ぎりぎりの恐怖を身をもって体感しちまったよ。皆様わかってらっしゃると思いますが、レポートは実習前に書けるとこは書いて大方終わらせときましょう。さもないとこうなる。
如何せん時間がない。今週の教科しかできてね~来週のんがもっときっついのに。
今週の山は生化だな。今日もとにかくやちょったけど終わる気配が・・・いや、終わる気配はあるんだけどよ、理解してちゃんと覚えれる気配がない。困った、気分的(教授がキライ)にも物理的(再試は全部記述)にも生化落したくない・・・。ああ、どうしよ。
その代わりといっちゃぁなんですが、分析が案外いけそうな雰囲気。私無機化学嫌いなのに、公式覚えればどうにかなるっぽい。ただな~・・・変えるっていってた問題傾向、授業でやった範囲にしてよ・・・やった問題演習とかさ。それやったら多分落ちはないと思うんだけど。
あと物化だな、問題は。K暮の過去問ないしよ~あれ全部覚えよう思ったら容量オーバーで頭パンクしますけど?今日はノートにチェックペンで線引きまくって終わっちゃった(理由は飽きたから)。む~ん、統計と同日ってのも嫌です。統計も何とかなりそうやけど、なんつうか・・・カンペ作るのが面倒くさい。けどカンペ一切見ずに合格する自信なんて一ミクロンもござぁせん。明日作るかな、分析はもう大体やれることやったし。
明日も頑張って9時には学校いけるといいな、希望的観測は8時だけど。